Profile of Saxofono Rosso


Saxofono Rosso

Saxofono Rossoは、遠藤朱実先生のレッスン生とその仲間達により結成されたサックスアンサンブルです。
「Rosso」とはイタリア語で「赤」を意味し、遠藤先生の「朱」、「愛用のプレスティージュ」から名づけました。
あわせて、「情熱的で元気な活動をしていきたい。」という願いも込められています。

これまでの歩み


2000年11月3日(祝)

結成記念演奏会

川口リリア 音楽ホール


第1部アンサンブルステージ
フォーレ(arr.中村均一)/組曲「ドリー」より
A.L.ウェバー(arr.宮川彬良)/私が愛したロイド・ウェバー
ドビュッシー(arr.栃尾克樹)/小組曲

第2部 ソロステージ
クレストン/アルトサクソフォン・ソナタ
alto saxophone 遠藤朱実  piano 石田由香

第3部 ラージアンサンブルステージ
ビゼー/「カルメン」組曲より
ファリャ/バレエ音楽「三角帽子」より

2002年2月9日(土)

第2回演奏会

横浜みなとみらい 小ホール


第1部:カルテットステージ
ラヴェル/ソナチネ
メンデルスゾーン(arr.伊藤康英)/プレリュードとフーガ作品35の5
パスカル/サクソフォン4重奏曲

第2部:ソリストに遠藤朱実先生をむかえて
A.グラズノフ/サクソフォーン協奏曲 変ホ長調(ラージサクソフォン伴奏版)

第3部:ラージアンサンブルステージ
J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲Op.367
レスピーギ(arr.淀 彰)/「リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲」
[アンコール]L.アンダーソン/そりすべり

2003年11月23日(日)

第3回演奏会

三鷹市芸術文化センター 風のホール


第1部:カルテットステージ
ラヴェル/クープランの墓
C.コリア/スペイン
Dreams Come True Special Song Book
ロジャース/マイ・フェイバリット・シングス

第2部 ソロステージ
H.トマジ/アルトサクソフォン・ソナタ
alto saxophone 遠藤朱実  piano 石田由香

第3部:ラージアンサンブルステージ
ホルスト/吹奏楽のための第1組曲
ボロディン/ダッタン人の踊り
[アンコール]マスカーニ/「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲

2004年4月11日(日)

第1回アンサンブルコンサート

スタジオ・ヴィルトゥオージ


~2重奏~
JM.ルクレール/ソナタ ヘ長調よりⅡ、Ⅳ
モーツァルト/12のデュエットより No.1,2,4,8,9

~4重奏~
R.クレリス/かくれんぼ
C.ドビュッシー/夢
C.ドビュッシー/ベルガマスク組曲より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ
カフェ・サン・ジェルマン/真島 俊夫

~8重奏~
ミヨー/フランス組曲よりⅠ、Ⅲ、Ⅴ
E.グリーグ/ホルベルク組曲(ホルベアの時代から)作品40

2004年12月4日(土)

第2回アンサンブルコンサート

スタジオ・ヴィルトゥオージ


~2重奏~
J.Sバッハ/主よ、人の望みの喜びよ
H.アーレン/オーバー・ザ・レインボー

~3重奏~
G.フォーレ/パヴァーヌ

~4重奏~
F.サルトーリ/タイム・トゥ・セイ・グッバイ
M.ジャンジャン/サクソフォン四重奏曲
C.ドビュッシー/ダンス
G.ピエルネ/民謡風ロンドの主題による序奏と変奏
織田英子/東回りの風

2005年4月3日(日)

第4回演奏会

川口リリア 音楽ホール


第一部 カルテットステージ
J.ノレ/「気まぐれな組曲」より
Ⅰ.タンゴ Ⅱ.ジャズワルツ Ⅴ.チャールストン
織田英子/東回りの風
Ⅰ.As I walked out Ⅱ.Zappy Ⅲ.Green Sleves Ⅳ.Old Dance
A.デザンクロ/四重奏曲

第二部 八重奏
E.グリーグ/ホルベルグ組曲
Ⅰ.Praelude Ⅱ.Sarabande Ⅲ.Gavotte Ⅳ.Air Ⅴ.Rigaudon

第三部 ラージアンサンブル
M.ムソグルスキー/組曲『展覧会の絵』
[アンコール]M.ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ

2006年2月12日(日)

第4回アンサンブルコンサート

スタジオ・ヴィルトゥオージ


~独奏+ピアノ~
H.トマジ/バラード
J.イベール/コンチェルティーノ・ダ・カメラ

~二重奏~
Keith Snell/Three Whimsies

~三重奏~
R.シューマン/歌曲集「詩人の恋」より「美しき五月に」
E.エルガー/愛の挨拶
G.カッチーニ/アヴェ・マリア

~四重奏~
「風のナウシカ」より「はるかな地へ」
「となりのトトロ」より「ねこバス~となりのトトロ」
「ハウルの動く城」より「人生のメリーゴーランド」
G.フォーレ/組曲「ドリー」より
D.マズランカ/「マウンテン・ロード」より「Ⅰ.序曲」
ドリームズ・カム・トゥルー・スペシャル・ソング・ブック
C.ヴェロンヌ/アンダルシアの騎士
M.ラヴェル/ソナチネ

2007年2月25日(日)

第5回演奏会

横浜みなとみらい 小ホール


第一部
G.ピエルネ/民謡風ロンドの主題による序奏と変奏 ~四重奏~
高橋伸哉/パッション ~三重奏~
B.ウィーラン/「リバーダンス」より ~四重奏+ピアノ~
・キャスリーン伯爵夫人 ・ファイアーダンス

第二部
C.A.ドビュッシー/ラプソディ ~独奏+ピアノ~
F.プーランク/ピアノとオーボエとバソンのための三重奏 ~二重奏+ピアノ~
E.エルガー/序奏とアレグロ ~八重奏~

第三部 ラージアンサンブル
P.I.チャイコフスキー/バレエ組曲『くるみ割り人形』
P.I.チャイコフスキー/スラブ行進曲
[アンコール]P.I.チャイコフスキー/バレエ組曲『くるみ割り人形』より トレパーク

2008年7月21日(月・祝)

第5回アンサンブルコンサート

スタジオ・ヴィルトゥオージ


三浦真理/ティータイムの画集

A.C.ジョビン・中尾敦/イパネマの娘
中尾敦/ストロベリー・ノート

M.トーク/July
R.クレリス/かくれんぼ

2008年12月20日(土)

第28回サクソフォーンフェスティバル
B会員・サクソフォーン愛好家たちの祭典

パルテノン多摩


L.バーンスタイン/「キャンディード」序曲

2009年4月5日(日)

第6回演奏会

なかのZERO 小ホール


第一部
J.ウィリアムズ/スターウォーズ ~八重奏~
湯山昭/マリンバとアルトサクソフォンのためのディベルティメント ~二重奏~
D.マスランカ/「マウンテンロード」より Ⅰ、Ⅱ、Ⅵ ~四重奏~

第二部 ソロステージ
フリッソン/J.ノレ(arr.柏原卓之)
alto saxophone 西尾貴浩
伴奏 Saxofono Rosso

第三部 ラージアンサンブルステージ
L.バーンスタイン/キャンディード序曲
L.バーンスタイン(arr.柏原卓之)/ウエスト・サイド・ストーリー組曲
[アンコール]E.モリコーネ(arr.柏原卓之)/ガブリエルズ・オーボエ
[アンコール]J.ヴァンデルロースト(arr.柏原卓之)/アルセナール

2009年11月22日(日)

結成10周年記念演奏会

横浜みなとみらい 小ホール


第一部
C.ドビュッシー/「ベルガマスク組曲」より I、IV ~四重奏~
正門研一/「イマージュ」より I、II、V ~四重奏~
西澤健一/マリンバとアルトサクソフォンのためのセンプリーチェ ~二重奏~
メンデルスゾーン/「ピアノ三重奏曲第一番op.49」より I ~二重奏+ピアノ~
A.デザンクロ/四重奏曲 ~四重奏~

第二部 ソロステージ
J.S.バッハ(arr.啼鵬)/「2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ長調BWV1043」より I
soprano saxophone 雲井雅人  alto saxophone 遠藤朱実

J.S.バッハ(arr.柏原卓之)/イタリア協奏曲BWV971
soprano saxophone 雲井雅人

伴奏 Saxofono Rosso

第三部 ラージアンサンブルステージ
O.レスピーギ(arr.岩本伸一)/交響詩「ローマの祭り」
[アンコール]マスカーニ/「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
[アンコール]ナポリ民謡/オー・ソレ・ミオ

10year.jpg10year.jpg

2010年4月17日(土)

第1回サクソフォン交流会

中目黒GTプラザホール


R.ロジャース/「サウンド・オブ・ミュージック」より

2010年10月31日(日)

第8回演奏会

府中の森芸術劇場ウィーンホール


第一部
P.イトゥラルデ/「ギリシャ組曲」より Ⅲ、IV ~四重奏~
E.ボザ/「アンダンテとスケルツォ」 ~四重奏~
内藤淳一/「動物の謝肉祭~日本の童謡、唱歌、愛唱歌による」 ~八重奏~

第二部 ソロステージ
H.トマジ(arr.柏原卓之)/アルトサクソフォンとサクソフォンオーケストラの為の「バラード」
Alto saxophone 田中靖人
伴奏 Saxofono Rosso
[アンコール]C.ドビュッシー/「シリンクス」

第三部 ラージアンサンブルステージ
C.サン=サーンス(arr.山下祐司、野村亮太)/組曲「動物の謝肉祭」
[アンコール]M.ウィルシュ、M.ディーガン/オー・シャンゼリゼ

20101031.jpg20101031.jpg

2011年12月25日(日)

Xmaxチャリティーコンサート

ヤマノミュージックサロン新宿イベントスペース


~四重奏~
ゴスペルメドレー 星出尚志編曲
My favorite things 真島俊夫編曲
We wish your merry christmas ウインズスコア編曲

ダッタン人の踊り~オペラ「イーゴリ公」より ボロディン作曲石川亮太編曲

Joy to the world 伊藤健司編曲
Amazing grace 伊藤健司編曲

彼方の光 村松崇継作曲 浅利真編曲
木星のファンタジー ホルスト作曲伊藤康英編曲

~五重奏~
ユーミンズクリスマス 渡部哲哉編曲

~ゲスト ポケットスタイル(ナレーション(歌)、クラリネット、サックス)~
「絵本の世界に飛び込もう」
急行北極号 半正人編曲
ぐりとぐらとおきゃくさま 半正人編曲

~ラージアンサンブル~
バレエ組曲「くるみ割り人形」より
小さな序曲・行進曲・ロシアの踊り・花のワルツ
チャイコフスキー作曲ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル編曲

2013年3月2日(土)

第9回演奏会

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール


第一部
本多俊之/陽だまり ~五重奏~
A.ロイド=ウェバー(arr.大島 忠則)/オペラ座の怪人 ~四重奏+ピアノ~
長生 淳/パガニーニ・ロスト ~二重奏+ピアノ~
F.デュクリュック/ソナタ 嬰ハ調 ~独奏+ピアノ~
A. ピアソラ(arr.啼鵬)/ブエノスアイレスの「四季」より ~四重奏+ピアノ~
  ・ブエノスアイレスの春
  ・ブエノスアイレスの冬
長生 淳/八重奏曲より Ⅰ ~八重奏~

第二部
P.クレストン(arr.金井宏光)/サクソフォン協奏曲
独奏:須川 展也  指揮:西尾 貴浩  演奏:Saxofono Rosso

1st Mov. Energetic エネルギッシュに
2nd Mov. Meditative 瞑想的に
3rd Mov. Rhythmic リズミックに

第三部
P.I.チャイコフスキー(arr.宗貞啓二・伊藤健司)/バレエ音楽「白鳥の湖」作品20より
指揮:西尾 貴浩  演奏:Saxofono Rosso

Ⅰ. Introduction 導入曲 ~王女は悪魔ロットバルトの呪いで白鳥の姿に
Ⅱ. Valse ワルツ
Ⅲ. Scéne 情景 ~月明かりの下、白鳥が王冠をつけた娘に変わる
Ⅳ. Danse des Cygnes 4羽の白鳥たちの踊り
Ⅴ. Pas d'action パ・ダクシオン ~オデットと王子の愛
Ⅵ. Scéne 情景 ~オデットに恋焦がれる王子、そしてオディールの登場
Ⅶ.Danse espagnole スペインの踊り
Ⅷ.Danse hongroise (Czardas) ハンガリーの踊り(チャルダーシュ)
Ⅸ.Scéne 情景 ~絶望のオデット~嵐で荒れる湖
Ⅹ.Scene finale 情景・終曲 王子の登場
           ~死を選ぶ白鳥の王女~王子と悪魔の戦い~鏡のような湖に進む船

SaxophonoRosso_9th_B.jpg

2014年1月18日(土)

第6回アンサンブルコンサート

野方区民ホール


第1部
G.ピエルネ/民謡風ロンドの主題による序奏と変奏 ~四重奏~
A.グラズノフ/「サクソフォン四重奏曲」より ~四重奏~
  ・第二楽章「カンツォーナ・バリエ」
名田 綾子/「サクソフォン四重奏曲」より ~四重奏~
  ・第二楽章「Inside」 ・第三楽章「Chatterbox」
A.デザンクロ/プレリュード、カデンツァと終曲 ~独奏+ピアノ~


第2部 「ゲストに野村亮太氏をお迎えして」
saxophone 野村 亮太  piano 東原明日香

L.アンダーソン/プロムナード
P.マッカートニー/My love
R.ヴィードフ/Sax-o-doole
G.カッチーニ/アヴェ・マリア
野村 亮太/グリーンヒル


第3部
R.カーペンター(arr.川崎 龍)/カーペンターズメドレー ~四重奏~
馬飼野康二(arr.三澤 慶)/勇気100% ~四重奏~
村松 崇継(arr.浅利 真)/生命の奇跡 ~四重奏~
本多 俊之/家族ゲーム ORIGINAL SOUNDTRACK より ~五重奏~
  ・遊戯 ・神話 ・迷路 #1 ・偏執

2015年1月24日(土)

第10回記念演奏会

横浜みなとみらいホール 小ホール


第一部
名田綾子 / サクソフォン四重奏曲
  ・Ⅰ Footsteps ・Ⅱ Inside ・Ⅲ Chatterbox
J.リュエフ / サクソフォン四重奏のためのコンセールより
  ・Ⅰ Entree ・Ⅵ Finale En'forme de Rondo
A.ドヴォルザーク(編曲:阪口 新)/ 弦楽四重奏曲第12番ヘ長調作品96「アメリカ」より
  ・Ⅰ Allegro ma non tropp
G.ラクール / 四重奏曲
  ・Ⅰ Elegie ・Ⅱ Scherzo ・Ⅲ Rondo Final


第二部
J.イベール(編曲:J.M.ロンデックス) / コンチェルティーノ・ダ・カメラ
  Ⅰ Allegro con moto
  Ⅱ Larghetto - Animato molto
独奏:上野 耕平  指揮:西尾 貴浩  演奏:Saxofono Rosso

アイルランド民謡 / ロンドンデリーの歌 [アンコール]
独奏:上野 耕平


第三部
高 昌帥 / Rosso for Saxophone Orchestra

G.ガーシュウィン(編曲:ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル/中村 均一/野村 亮太)
ラプソディ・イン・ブルー

G.ガーシュウィン(編曲:野村 亮太) / アイ・ガット・リズム [アンコール]

指揮:西尾 貴浩  演奏:Saxofono Rosso

Rosso_10th.jpgRosso_10th.jpg

2015年1月31日(土)

第34回サクソフォーンフェスティバル
Players'ensenble stage

パルテノン多摩


高 昌帥 / Rosso for Saxophone Orchestra

2015年4月25日(土)

第6回サクソフォン交流会 in 香川

サンポートホール高松 第2小ホール


高 昌帥 / Rosso for Saxophone Orchestra